「あんばっぱっぱ~」で歯が生えた!(乳歯用歯ブラシ)
MomiPです。
私の風邪はなかなか治りません。咳が出てしまいます。
会社行ってた頃は風邪なんて年に1度ひくかどうかだったのですが・・・しかもこんなに治りが悪かったっけ?!
やはり育児が関連しているのでしょうか。今夜は豆乳シチューで温まろうと思います。
昨日から子が今までにない発音をするようになりました。
お口をパクパク開けて「あんばっぱっぱ~」。パパと聞こえなくもないので旦那は嬉しそう笑。よかったな(ちょっと拗ねた)。
で翌朝。授乳の終わりに遊び飲みをしだした際…なんか痛い!
子の口を指で押し開けて(何が面白いのか喜びだした!)お口の中をチェックすると、下の歯が二つ生えているではありませんか。やっぱり!
寝返りやらお座りやらは早いけど髪と歯は遅いなぁなんて思っていましたが、ちゃんと生えてくるんですね。前に子育てイベントでお喋りしたママが「噛まれると痛いんですよ!」と話していたのを思い出しました。成長はとても嬉しいけど噛まれるのはちょっと怖いな笑
そして思い浮かびました。歯のお手入れってどうするんだっけ・・・?と。
思わず育児本を開くと、生えてきたら磨いてあげましょうとのこと。ガーゼで拭くのもいいけど、できれば馴れさせるためにも歯ブラシの方がいいみたい。子の練習用(子が握る)歯ブラシと、仕上げ用(親が握る)歯ブラシがあるといいそうです。なるほど。
薄い知識を付けたところですぐに赤ちゃん本舗へ!
まず目に付いたのは下の二つ。
これは子の練習用ってやつですね!時期別にセットになっているみたい。喉に差し込まないようにガードも付いているようです。ふんふん。
でも隣に売っていたのがこちら。
いいなと思ったのは喉突き防止ガードが大きいことです。上の二つよりも立体的でよさそう。それにこれなら逆さまに持ち替えづらいかななんてぼんやり思い描きました。グリップもふくらみが大きくて握りやすそう。というわけでこちらを購入。また月齢が進んで必要なら買い換えます、安いし!
仕上げ用はこれがまず気になりました。
横から見ると分かるんですがすんごいカーブしてたんです。これ磨きやすいのか?!でもなんか凄そう。と思って手に取ると・・・。
akachan.omni7.jp隣にこんなものが売っている笑。安い笑。3本入り笑。
というわけで今回は赤ちゃん本舗オリジナル商品を買うことに。使用感は何度か使ってみてまた書き残せたらと思います。