久々に登園で泣かれる
MomiPです。
仕事が少し忙しいです。
やむを得ず時間外をすることもあります。延長料金がかからない時間までで今のところ抑えていますが、今後どうなるか…。
できれば早く迎えに行ってやりたいところです。
最近気が付きましたがクラスではお迎えが私が一番早いようで、2番手以降になると泣くんだそうな。すまぬ子よ…仕事頑張ります。
朝は基本旦那が送りますが、今日は旦那のほうが早い日だったので私が送りました。
すると園についていきなり涙!最近は楽しそうに登園していると旦那や先生からは聞いていたのですが…。
部屋まで連れて行っても泣きながらしがみついて離れません。可哀想になり困ってしまいました。
他の子も、どうしたの〜?とヨシヨシしにきてくれました。4月は君たちも泣いていたが…しっかりしたなぁ!ありがとう。
休み明けだし、ママが送ると泣いちゃう子もいますーと先生は言ってくださいました。
が、泣いた理由は他にもあるかな…と帰りの電車に揺られながら思います。
振り返ると朝、いつも通り子に対してご飯や着替えの世話をしたものの、何かスキンシップをしたか?と疑問に。おそらくしていない。
家を出るときも急ぐあまりさっさとベビーカーに乗せて小走りに園に向かって、降ろして…泣き出しました。
今日はアレとコレとあとアレもやって…などと、私は仕事で頭がいっぱいでした。
それが結果的に子に対してネガティブな態度をとってしまったのでは?と今は思います。
絵本の一冊でも読んでやれれば、今日の給食は○○らしいよ、とか語りかけてやれれば…反省です。
家庭を最優先にしようと決意をしたところだったのに、日々に追われて 不本意な行動を取っていたなぁ…。(一応)仕事も大事ですけれど、何のために働いてるのか、踏み外したくないものです。
今日から上長が変わり、家庭も大事にしようねと声をかけてもらっていた矢先でした。
今から迎えに行くところですが、今夜はしっかりスキンシップを取ろうと思います。